製作順に公開しなくちゃいけないなどと自分でルールを決めてしまったら、全然かけなくなってしまったので、今更ですがルールを変更して、順不同で書きたいものからどんどん書く事にしました。
で、まずその第1弾は、今から準備したらちょうどこの冬のお出かけや寒いオフィスなどに重宝しそうなブランケットです。
オリジナルでは、ベビー用なのでパターンが縦横同じ数で正方形になるようにデザインされていますが、selfish knitterとしてはやはり実用的なサイズでないとダメだという事で、横1列を増やしてこんな出来上がりになっています。
実はこのデザイン変更によって、裏側の別パターンに関して大問題が発生。
というのも、表とはまったくゲージが違うからです。
そんな事になっているとは露知らず、表で増やした目の数だけ裏も増やせばと思って取り掛かってしまったのでさあ大変。
そもそも、ゲージなんてパターンに書いてある通りには行かないもので、作品を編む前にスワッチを編んで確認すべきなんですが、それがどうにも苦手な私は、大体の目数を計算してみてパターンの倍数+スティーク幅になるようにして、いきなり編んでしまいました。
何段か編み進んで表と幅を比べてみたら、丸っきりダメで(当たり前です)再計算。二度目は上手く行きました。
途中経過の写真を撮り忘れてしまったので、どういう編み方なのか判りにくいと思いますが、
1.表のサルのパターンを縫い代を余分につけて輪編みで編んでおく
2.裏のリングパターンを同じく縫い代をつけて輪編みする
3.表裏ともに、縫い代の両脇をミシンでたたいてからその間をはさみで切る
4.表裏それぞれに対し、ふち模様を拾い編みする
5.表と裏を外表に合わせて周囲にふち(緑の部分)を編みつける
上記の手順の「縫い代」がスティークと呼ばれるもので、よくフェアアイルのセーターに使われる技法ですが、今回初めて経験しました。
(今後本格的に着手する予定のフェアアイルベストの予行演習も兼ねていたのです)
写真ではっきりと判るように、ふちがヨレヨレです。スチームを当ててもこれが精一杯です。
手のきつさにもよりますが、編込みと同じ号数の針ではゲージが大きくなってしまうようです。
ふちだけ号数を下げるか、上記の5の1段目で目数を間引く必要があるでしょう。
おサルさんの顔が増えた分、ちょっと遊びを入れたいなと思ったので、表情の組み合わせを変えたものと、逆さまのを入れてみました。
昔々、パッチワークを始めたばかりの頃に姉から聞いたのですが、同じパターンを並べて繋いで大きな作品を作るとき、1箇所だけわざと逆さまにすると言うのを思い出したんです。
理由は確か「完璧なのは神様だけだから」と言うものでしたが、どうやら他にも理由があるらしいです。
使用パターン(有料)
Sleepy Monkey Blanket
Ravelryに公開した中で、今のところ一番多くの「好き」を頂いた作品となって、自分でもとても嬉しいです。
楽しかったのであっという間にできてしまったんですが、自分でも驚いています。
毛糸はCascade220という、色数が沢山ある物を使いました。用途からするとウォッシャブルの方がいいと思ったのですが、予算の都合で諦めました。
デザイナーさんが、オリジナル以外の色の組み合わせを提案して下さっていたので、その中から選んでいます。
同じゲージのコットン糸で編んだら、また風合いが違うタオルケットのようになっていいかなぁ?なんて思ったりしています。
KA輪針の80センチを4本使いましたが、ちょっと無理がありました。
2枚をあわせるとき、4本ではかなりきついです。できれば5本用意してください。
- Newer: 猫の爪除去手術について
- Older: buzztterが混んでいる時の画面がシュールだった
Comments:2
- ふぇりす September 29, 2009 8:30 AM
ふぇりす(元 沙也)でございます。
おぼえていらっしゃいますでしょうか。おサルさん、可愛いですな?!
ところどころに表情の違うサルさんがいて、これまたきゅーと。私のブログはデータがふっとびまして、現在更地の状態になっております・・・。
-
神渡 りり
October 2, 2009 10:31 PM
ふぇりすさん、こんばんは。
お返事が遅くなってすみません。実はふぇりすさんのブログを見つけてこっそり覗いてました(^^;
ナイショにしたいのかなと思って、お声を掛けずにいました。
新しいお名前がウチの姫と同じなんて、とっても嬉しいです。おサルさん、本当にかわいいですよね。出来上がり写真で一目ぼれしたまでは良かったんですが、ふちを編んでいる間は挫折しないようにと頑張りました。
お友達への出産祝いにぴったりだと思うんですが、また同じものを編むと言うのが不得手なので、もし編むとしてもちょっとアレンジする事になると思います。
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://lillicat-kingdom.com/cgi/mt42/mt-tb.cgi/1787
- Listed below are links to weblogs that reference
- More Sleepy Monkees Blanket from ねこまんだら