このお方を使ってふざけるのはちょっとどうかと思わなくもないですが、しかしあまりにも彼のいう事がつぼにはまり過ぎて(笑)
Hitler finds out about NCIS Los Angeles
Kateを殺しちゃったとか、Zivaがナイフを使うのが良かったのにとか、自分も出演してマーク・ハーモンやデイビッド・マッカラムとつるんで遊びたかったとか、こんどはZivaが死ぬに違いない! とかとか(笑)
タイトルにはNCIS: Los Angelesとありますが、むしろNCISへの深い愛を感じます。(ゆえに紹介したのですが)
全部とは言いませんが私の気持ちを代弁してくれているかのよう(^^;
コメントにもありましたが、Bellisario(途中字幕でつづりが間違っていましたね)は、シーズン5からは番組の制作には一切口出しをしていないので、怒りの矛先を向けるなら正しくはShane Brennanにしないと。
あと、一言わたしにも言わせて。
I can’t live with TIVA!!!
さて、先の動画でも独裁者さんが「1日にNCISが2本も」と相当嫌がっていましたが、NCISとNCIS:Los Angelesが同日2時間連続放送という事を強調したプロモ
NCIS Fall 2009 Promo (Super Bowl version)
http://www.youtube.com/watch?v=k1ptbz-_uPU
この演出を見てMichael NesmithのCrusin’のPVを思い出してしまいました。
PVとして作成された訳ではなく、Elephant Parts(1981)という映画の中の箸休め的な位置づけなんですが、この映画の中の歌のシーンだけを取り出せばPVとして完全に通用するほどのクオリティです。
